シニア向け分譲マンションの特徴とは?
シニア向け分譲マンションというのは、高齢者が生活しやすいように設計されたマンションのことです。
具体的には、部屋の作りや公共スペースの仕様がバリアフリーとなっていて、段差やほぼないことやドアの取っ手が大きく小さな力で動かせるようになっているといった作りが特徴です。
また、マンション全体のサービスとしてはコンシェルジュがいて、様々な要望に対して取り次ぎをしてくれたり、来客者の対応をしたりするケースも多く見られます。
他には、マンションの中にいろいろな設備が付帯されているのも大きな特徴です。
共用設備としてフィットネスジムが設けられていたり、歓談スペースがある、レストランやコンビニが入っていたりすることもあります。
これは、行動範囲が様々な事情で制限されてくるので、できる限りマンションの中で用事を済ませられるようにとの高齢者ならではのものです。
他にも、医療・介護面でのサービスをマンション内に設置するケースも見られます。
訪問介護事業所がマンションの一室にあり、介護ニーズが生じた時にはすぐに依頼できるのでとても便利です。
同じように、マンションの中に内科や整形外科などのクリニックが入っていて、外部への移動をすることなく受診できるようにしたマンションも見られます。
どれも高齢者のニーズに合わせて、必要なサービスを同じ敷地に併設するという考えに基づいています。
シニア向け分譲マンションの動向について
シニア向け分譲マンションの事情は、近年大きく変化しつつあります。
以前は、こうしたマンションはリゾート地に設けられることもありました。
いわば別荘やセカンドライフ用の住居というニーズがあったからです。
しかし、最近では都心部における建設が多くなっています。
やはり住み慣れた地域で、安心して暮らせる住まいが欲しい、様々な面での利便性の高い都会暮らしが良いと考える人が増えたからです。
また、上記のようにたくさんのサービスが同じ場所で提供されるマンションが多いのも特徴です。
1階部にスーパーを設けて、買い物まで含めた生活上のほとんどのことを同じマンションでこなせるようにしているものもあります。
こうしたシニア向け分譲マンションの需要は継続して高い状態となると考えられます。
やはり高齢化が進んでいき、現在は一軒家に住んでいる方でも、身体的な限界を感じるにつれてより便利で安心できる住居に移りたいと考える人が増えるからです。
さらに高齢世代は金融資産を多く持っている状態ですので、その資産をマンションに移行することで無理なく購入できるという事情も関係しています。
日本は今まで経験したことのない高齢化社会に突入しますので、住環境という意味でもこうした変化がさらに加速するのは自然な流れと言えるでしょう。