高齢者がとるべきサプリメントとは

高齢者が摂りたい栄養と食品

元気な体を保つためのベースになるものは、エネルギーとたんぱく質です。
体力と抵抗力を維持するためのエネルギーや、骨格筋を保つために良質なたんぱく質を摂取することが大切です。
骨や筋肉の働きに欠かせないカルシウムや、体の調子をサポートしてくれるビタミンやミネラル、食物繊維といった栄養素もバランス良く摂る必要があります。

高齢者の味方ともいえるサプリメント

とはいえ、年齢を重ねるうちに食が細くなる高齢者の方もいらっしゃいます。
バランス良い食事の摂取が必要と分かっていても、たくさん食べるのは大変・体が不自由で自炊をするのが難しいという悩みも少なくありません。

そんな方に適しているのがサプリメントの存在です。
サプリメントは、ビタミンやミネラルといった健康の維持増進に関する特定の成分を濃縮し、カプセル状や錠剤にして飲みやすくしたものです。

サプリメントの種類は大きく3種類に分類されます。
体に必要なビタミンやミネラル、食物繊維、アミノ酸、DHAやEPAなどを補ってくれるものがベースサプリメントです。
ビタミンB1やビタミンB2、鉄、亜鉛、ミネラルなどのように単体で販売されているタイプや、マルチビタミンというすべてのビタミンを含む形で手に入るタイプもあります。

ヘルスサプリメントは、その名の通り健康維持や美容に役立つサプリメントです。
イソフラボンをはじめ、ローヤルゼリーやプロポリス、カテキン、セサミンなどの種類が販売されています。

体調回復のために利用されるのがオプショナルサプリメントです。
ウコン、マカ、グルコサミン、ブルーベリーなどといった種類を指します。

サプリメントの正しい利用法

サプリメントを購入する場合に必ずチェックするべき点は、成分名・成分の含有量・問い合わせ先です。
高齢者の方が口に入れるものですし、健康面の安全性や有効性を把握するためにもきちんと確認しましょう。

健康をサポートしてくれるからとはいえ、一度に複数のサプリメントを摂取すると、健康被害の可能性が高まります。
何が原因で被害にあったかの原因究明が難しくなりますし、同じ成分が含まれているサプリメントを複数飲むことで、過剰摂取による体調不良を起こしかねません。

服用している薬がある方は、その薬との飲み合わせも必ず確認してください。
サプリメントを利用することで、病気の治癒が遅れたり症状が悪化したりすることがあるため注意しましょう。